勤務地 | 岐阜県:大垣市(本社)、池田町(工場)、神戸町(神戸ナーサリー)、長野県:富士見町(富士見ナーサリー)等 |
---|---|
募集対象 | 4年制大学卒業者(卒業予定の者を含む) 専門学校卒業者(卒業予定の者を含む) 高校卒業者(卒業予定の者を含む) 中途入社希望者 |
募集職種 | 営業職・技術職・開発職・事務職 |
業務内容 | アグリ・バイオ部 水稲用培土、園芸用培養土の製造及び販売、種苗(接ぎ木等)の生産及び販売、それらに関わる品質管理及び開発業務 アグリシステム部 植物工場の設計及び施工 |
勤務時間 | ①8:30~17:30(休憩60分) ②8:00~17:00(休憩60分) 実働8時間 |
給与 | 大学卒:220,000円~ 高校卒:161,800円~ 専門卒:190,000円~ 中途:応相談 |
休日 | 年間休日数:120日 (完全週休2日制) 有給休暇日数:10日/年(法定の通り付与。最大で20日/年。) 有給休暇消化率:57.0% 長期休暇:年末年始、GW休暇、お盆休暇 |
社会保険 | 健康保険 厚生年金保険 労災保険 雇用保険 |
待遇・福利厚生 | 昇給あり:年1回(毎年5月) 賞与あり:年2回(6月、12月)+7月に業績連動型決算賞与 |
諸手当 | 退職金制度:前払い制度(401手当)による。入社3年目より確定拠出年金への移行が可能。 社員寮・社宅:ワンルームマンション(岐阜県大垣市) 通勤手当:あり 扶養手当:あり ~その他手当・福利厚生~ 資格手当 リゾートホテル会員 育児・産休制度 慶弔見舞金 赴任費用補助 従業員持株制度 |
所在地 | 岐阜県大垣市万石2丁目31番地 |
---|---|
代表者 | 井上 豊秋 |
設立 | 昭和20年3月15日 |
社員数 | 291名(うち正社員228名) |
時間外労働前年実績 (月平均) |
20時間 |
過去3年間の 新卒採用数の男女別人数 |
2018年4月入社:男性7名、女性2名 2019年4月入社:男性7名、女性1名 2020年4月入社:男性4名、女性0名 |
ホームページ | https://www.ibiko.co.jp/ |
採用担当窓口 | 揖斐川工業株式会社 採用担当:河合 電話番号:0584-81-6172 (人事) 営業時間:8:30~17:30(土・日・祝日を除く) |
その後、水稲用培土・園芸用培養土や種苗の生産・販売を行うアグリ・バイオ部、高効率大型植物工場の設計・施工を行うアグリシステム部が誕生していきました。水稲用培土生産は東海地方トップクラスの出荷実績、園芸用培養土はオーダーメイドによる作物に合わせた細かい配合にまで対応、種苗生産は多種にわたる花・野菜苗の生産を行っており、生産本数は全国トップクラスの実績があります。植物工場は栽培する作物、施設規模等、要望に応じて設計を行い、全国各地のお客様からご好評いただいております。
今後さらなる生産・販売エリア拡大のために、関東・関西エリアへの営業にも力を入れていきます。